当サイトは、一部アフィリエイト広告を利用しています。

ジャーナリングや日記、どんなノートを使っていますか?

   ページに広告を用いている場合があります。   

あなたは、ジャーナリングや日記に、どんなノートを使っていますか?

また、こだわりはありますか?

 

ノートや筆記具って、とっても種類が多いですよね。

目移りしちゃうし、好みだってある!

あれこれ使ってみたいけれど、予算だってあるし…。

 

とりあえず、今私が妥協して使っているノートのご紹介をしますね。

 

 

私が使っているノートのご紹介

まずは、どんなノートなのかご紹介しますね。

はじめの1冊は、ルーズリーフです。

でもね、ルーズリーフは便利だったけれど、何度もページを読み返しているうちに、破れそうになって止めました。

2冊めからは、ハードカバーのノートを使っています。

 

ブランド:PAPERIDEAS

詳細は、以下をご覧ください。

Noticeブランド:PAPERIDEAS
ページ:188ページ
カバーの素材:レザー
スタイル:横罫(ドット、方眼もあります)
サイズ:A5
スピン:2本
特徴:ページ数入り、裏表紙にポケット有り
カラーバリエーション:24色
価格:2,280円(税込み)
※詳しくはコチラ(広告:Amazonサイト)⇒PAPERIDEAS

 

※ノートを開いたところ

※ページNO,が入っています

※表紙を開いたところ(名前などを記入できます)

※目次ページ

※裏表紙(ポケット付き)

 

このノート(PAPERIDEAS)の良いところ

  • ハードカバーなので、丈夫でしっかりしている
  • 表紙を止めるゴムが付いているので、カバンに入れてもページが開かない
  • 紙が厚めなので、ペンの裏写りがしない
  • ページNO,が入っているので便利
  • スピンが2本付いているので、使い勝手が良い
  • 裏表紙のポケットも、使いやすい
  • カラーバリエーションが豊富なので、その時の気分で選べる

 

機能性を重視して選んだよ

このノートが向かない人は、デザインにこだわりたい人かも…。

本当は私、可愛らしいデザインのノートを探していました。

それなのに、このシンプルなノートにしたのは、機能性を重視したからです。

1冊使ってみて、使い勝手が良いのが気に入りました。

現在は、4冊めです。

※冒頭で、妥協して使っている…と書いた割に、気に入っていますよ。

 

 

最後に

本日は、私が「ジャーナリング兼ぷち日記」として使っているノートのご紹介でした。

私は、機能性を重視しましたが、あなたは何をポイントにノートを選んでいますか?

もしよろしければ、あなたのオススメのノートも教えてくださいね。

 

《本日ご紹介したノート》
広告(Amazonサイト)⇒PAPERIDEAS

 

河野朱実

カラーセラピストの河野朱実です。 50歳を越えて、人生の残り時間を考えるようになりました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP