当サイトは、一部アフィリエイト広告を利用しています。

50代 歳を重ねても、成長したい

   ページに広告を用いている場合があります。   

先日、「セキララカード/セルフリフレクション」を用いて、ジャーナリングをしました。

その時に引いたカードが、コチラ。

 

※「セキララカード」の詳細はコチラ
PR, Amazonサイトにリンクしてあります。
セキララカード/セルフリフレクション

 

今回のテーマは、成長

㉞最近、成長したと感じることは?今後、どんな自分に成長したい?

あなたは、このカードの文章から、どんな思いが湧きましたか?

そして、今後どうなりたいですか?

 

 

私が、最近成長したと感じること

私がこのカードの問いに向き合った時に、ノートへ記したことは…

カラーセラピストとして、落ち着いてお話を聴くことができるようになった。
穏やかさや安心感を、お届けできているんじゃないかな~。

 

私は心配性で、びびりな性格。

いっつも、マルシェ出店時には、前日から緊張していました。

 

ところが、近頃は緊張しても、当日会場に着いて淡々と準備をしています。

そして、ブースの準備が整うと、他の出店者さんたちに、ご挨拶周り…。

その間に、自然と落ち着きが備わってくるのです。

 

場馴れしてきたのでしょうね~。

おかげさまで、お客様がいらした時には、落ち着いて穏やかにセッションをしています。

 

これはもう、成長したと言ってもいいんじゃないかな~ ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )⸝⋆︎*

 

 

今後、どんな自分に成長したい?

今年は、カラーセラピーの講師をします。

そこで、こんな想いをノートに書いていました。

次は、講師業をがんばるよ!
カラーセラピーの良さをお伝えして、色の魅力を伝える人を増やすよ。
自分が灯火になるよ!!

 

現在、『TCカラーセラピスト講座』を開講できるよう、準備をしています。

「私にできるのかな~?」と不安になったり、テキストや動画を見て復習している時は、学ぶ楽しさを味わい、ワクワクしています。

 

いろいろ感情が揺れるけれど、これまで根気よくセッションを続けてきた自分を信じて、講師業も努めようと思っています。

目指すは、色の伝道師!!

 

 

あなたは、どんな自分に成長したいですか?

「今のままで、十分幸せだからいい!!」

そんな想いの方も、いるかもしれませんね。

それも、尊いですよね~。

幸せを感じ、味わえていることを、実感できているのだから。

 

また、幾つになっても成長して、人生を味わい尽くしたいという方も、いらっしゃるかもしれませんね。

ぜひ、どんな風に成長したいのか、ノートに書いておくといいですよ。

人間、忘れるのは早いですから!

 

 

最後に

私は、今のままでいいよ!と思うこともあります。

成長するには、行動しないと始まりませんよね。それが、面倒に思えてしまうことがあるんです。

 

でも、こうしてジャーナリングや日記をつけて自分と向き合っていると、やっぱり成長したいと思うのです。

だから、本をちょっとずつ読んだり、カラーセラピーの学びにつながるように、毎日カラーボトルを2本選んでセルフセラピーをしていますよ。

50代、まだまだひよっこですものね~。

 

今回は、幾つになっても成長をし続けたい、50代カラーセラピストの想いでした。

お読みくださりありがとうございます。

 

Informationカラーセラピーを体験したい方、学びたい方はコチラをご覧くださいませ。
ココロの声を聴くお手伝い/カラーセラピー色ココロ

 

河野朱実

ココロの声を聴くカラーセラピスト。 このブログは、私自身のこと、思うことなどを書いています。あなたさまのココロに、希望の明かりが灯ることを願って…♫

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ココロの声を聴くカラーセラピー

お知らせ
  1. カラーセラピー色ココロより《講座開講のお知らせ》
  2. カラーセラピー色ココロより《イベント出店情報》
広告

最近の記事
おすすめ記事
  1. 小さな喜びの積み重ねが、人生を豊かにする

  2. アトピー性皮膚炎と付き合い続けて、40年

  3. 50代独女 孤独とどう向き合う?

  4. よーじやさんのハンドクリーム 4種類を使い比べてみました

  1. よーじやさんのハンドクリーム「はなほのか」を購入しました

  2. アトピー性皮膚炎と付き合い続けて、40年

  3. ココロと向き合うことは、自分を生きること

  4. 50代だからこそ、生き方を見直すチャンス

アーカイブ
PR,使用中のWordPressテーマ

にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ

PAGE TOP